« 夢中 | トップページ | のびー »
絶好の洗濯日和だったので、マオを洗ってみた。
ぬれネズミのマオ。。。
はなしてください。じたばた。あまりに暴れるので、手を緩めたすきに…逃げられた
やだやだやだやだ。ピアノの下に隠れちゃいました。
んべんべんべ…仕方がないなぁ。セルフで乾かしてね
マオは、ふけ症です。そして、脂性です。
こまめなシャンプーが必要です。
トリミングに行って1か月たちましたので、
家で洗ってみました。
大騒動でした (。>0<。)
【人気ブログランキングに参加しました】
ポチットよろしくお願いします。
2011年10月16日 (日) マオさん | 固定リンク Tweet
こんばんは! あらまぁ~マオちゃん洗濯されちゃった はお風呂大嫌いな子多いですよね それにしても逃げ足早いね・・・( ´艸`)プププ セルフで乾かしてくれるのはラク。。。かな?
投稿: ころっちん | 2011年10月16日 (日) 20時36分
>ころっちんさん はい、は水に濡れるのをきらいますね は水遊びも好きだから、シャンプー楽しんでくれるんでしょうか? セルフで全部乾けばいいんですけど、 この後とっ捕まえて、お腹の部分だけドライヤーで乾かしました。 そうでないといつまでも乾かないんですよ もう大変でした
投稿: 箱缶&ももも | 2011年10月16日 (日) 21時01分
我が家もミノスをシャンプーしました! いつもセルフで乾かしてもらってるので、 今日は夏みたいに暑くて助かりました
マオちゃんは乾かすの大変そうだ~。 ドライヤーの音は怖がりませんか? ミノスはダメです
投稿: chibiaya | 2011年10月16日 (日) 21時15分
>chibiayaさん 今日はミノスちゃんもシャンプーだったんですね! 今日みたいないい天気の日を逃すと、 今度はいつできるかわからないですもんね
ドライヤーは大っ嫌いですよ フーフー、シャーシャー言われます でも、少しは乾かしてやらないと、 もしゃもしゃになっちゃうんですよ。 長毛はその点が不便です
投稿: 箱缶&ももも | 2011年10月16日 (日) 21時44分
マオちゃんのシャンプー大変でしたネ ムギもドライヤーが大嫌いでバスタオルを何枚も使っても 逃げ回るので陽だまりでセルフが一番いいみたい。 その後、毛玉対策で猫草を用意して置いたところ案の定、 何日かゲボを繰り返し猫草を欲しがってみごと毛玉が出ました。 ゲボが無ければシャワーが好きなので度々洗うのですがネ
投稿: ムギ | 2011年10月16日 (日) 22時24分
>ムギさん あれ?ムギさん、ニックネーム、変更されました?
ムギさんは、お水が平気でしたね。 夏場はお風呂場でペットボトルシャワーから お水を飲んでいるんですものね マオは、自分が水を触るのは平気なのに、 洗われるのは大嫌いで、お風呂場の中でも、大暴れです
毛玉出てよかったですね~ マオはゲボしたことがないので、わからないのですが 猫草は毛玉に効くんですね。 やっぱり、常備しておいたほうがいいのかな?
投稿: 箱缶&ももも | 2011年10月16日 (日) 23時19分
おはようございま~す!!
マオちゃんシャンプーしたのね?! 箱缶さんお疲れ様でしたぁ^^ 私も経験がありますが、なんでネコちゃんってあんなに あばれるのでしょぉ~^^; でも、シャンプーしてもらって、マオちゃんも気持ち良いのでは?
投稿: 初音 | 2011年10月17日 (月) 08時11分
マオちゃんびょぬれ ニャンこのフケ症、脂性 初めて聞きました ちょっと、ビックリ! うちもドロちゃん(下半身不随)だけ オムツをしてますので その部分だけはフケがたまりますが あとの子はシャンプーレスですっ
投稿: ゆうか | 2011年10月17日 (月) 08時39分
こんにちは。 マオくん、水も滴る良い男じゃないですかぁ~ って、猫もお風呂に入るのですね。。。
ウチの2コギは月1ペースでお風呂ですが、我が家の家族になった楽もついでに入れています。 大物2頭に比べると楽のシャンプーなんてチョロイもんですね(笑)
マオくん、すっきりしたのかな?
投稿: 花・風の母 | 2011年10月17日 (月) 13時28分
マオくん、シャンプーもするんですね。 ますます尊敬です。 うちは、お察しの通りダメです 獣医さんも嫌がるのに無理強いする事は無いと 仰るので6歳のいままで、一度もありません。 ツメきりだけを唯一している状態です。 先輩猫の飼い主さんが、歳を重ねると おとなしくなると仰っていたので その時を待っている、ヤワな飼い主です マオくん、シャンプーのあとは益々美形に なった事でしょう
投稿: えぷろん | 2011年10月17日 (月) 13時52分
>初音さん マオは、最初は静かにしているんですよ。 本当は気持ちがいいのに、シャンプーするなんて、猫がすたる… なんて、途中から急に思い出したみたいに暴れるんです。 まあ、猫なりに、意見はあるのでしょうが、 無視して洗ってしまいますからね。 マオには気の毒なことです
>ゆうかさん 最初、しっぽのあたりがべたべたしだして、 スタッドテイルかと思い病院へ行きました。 このくらいなら専用のシャンプーでマメに洗えば、 大丈夫だよ、と言われ、それ以来尻尾はマメに洗うようにしています。 夏の間はそんなでもなかったのですが、 きのう、急にふけがたくさんになったので、 急遽全身シャンプーとなりました。 もう、天気が良かったので乾きましたが、 いつもドライヤーで大騒動です
>花・風の母さん わんこは泳いだりする仔もいるので、 シャンプーは結構好きなのでしょうか? ねこは基本嫌いみたいですので、 なかなか大変です からだが柔らかいので、お風呂場で逃げようとするのを 捕まえるのがひと騒動… 今は9キロ超なので、格闘です 楽くんもちっちゃいうちに慣らしておくと、 大きくなってからきっと楽かもしれませんね
>えぷろんさん そうですか。ロッキーくん、シャンプーはだめですか なかにはお風呂が大好きな猫ちゃんもいるみたいですが、 マオも本当は嫌いです。お風呂場にいるのは好きなんですけどね… ふけ、脂で、仕方なく洗っています。 でも、洗わなくても、自分できれいにできるねこちゃんなら、 無理に洗わなくてもいいと思いますよ~。 マオは、毛づくろいがとっても下手なんです
投稿: 箱缶&ももも | 2011年10月17日 (月) 14時36分
マオちゃんの長い毛だと、 洗うのも、乾かすのも大変そうですね。 ただ、その後は、さぞかしふわっふわなんでしょうね~ うちのは、昔はお風呂に入れてましたが、 あまりに嫌がるので、今は入れてません。
投稿: 小梅太郎 | 2011年10月17日 (月) 17時51分
>小梅太郎さん どちらかというと、洗うほうが大変ですね。 毛が水をはじいてしまって、脂を落とすのに時間がかかります。 いっそお風呂に入れてしまおうか、とも考えました。 そうですか、小梅さ~んはお風呂経験者なんですね。 やっぱり嫌がりますよね。やめておきましょう シャンプー後は、結構ふわふわで、いい匂いがしますよ
投稿: 箱缶&ももも | 2011年10月17日 (月) 21時02分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/576679/53006127
この記事へのトラックバック一覧です: 本日晴れ:
コメント
こんばんは!
マオちゃん洗濯されちゃった
はお風呂大嫌いな子多いですよね
あらまぁ~
それにしても逃げ足早いね・・・( ´艸`)プププ
セルフで乾かしてくれるのはラク。。。かな?
投稿: ころっちん | 2011年10月16日 (日) 20時36分
>ころっちんさん
は水に濡れるのをきらいますね
は水遊びも好きだから、シャンプー楽しんでくれるんでしょうか?

はい、
セルフで全部乾けばいいんですけど、
この後とっ捕まえて、お腹の部分だけドライヤーで乾かしました。
そうでないといつまでも乾かないんですよ
もう大変でした
投稿: 箱缶&ももも | 2011年10月16日 (日) 21時01分
我が家もミノスをシャンプーしました!
いつもセルフで乾かしてもらってるので、
今日は夏みたいに暑くて助かりました
マオちゃんは乾かすの大変そうだ~。
ドライヤーの音は怖がりませんか?
ミノスはダメです
投稿: chibiaya | 2011年10月16日 (日) 21時15分
>chibiayaさん
今日はミノスちゃんもシャンプーだったんですね!
今日みたいないい天気の日を逃すと、
今度はいつできるかわからないですもんね
ドライヤーは大っ嫌いですよ


フーフー、シャーシャー言われます
でも、少しは乾かしてやらないと、
もしゃもしゃになっちゃうんですよ。
長毛はその点が不便です
投稿: 箱缶&ももも | 2011年10月16日 (日) 21時44分
マオちゃんのシャンプー大変でしたネ

ムギもドライヤーが大嫌いでバスタオルを何枚も使っても
逃げ回るので陽だまりでセルフが一番いいみたい。
その後、毛玉対策で猫草を用意して置いたところ案の定、
何日かゲボを繰り返し猫草を欲しがってみごと毛玉が出ました。
ゲボが無ければシャワーが好きなので度々洗うのですがネ
投稿: ムギ | 2011年10月16日 (日) 22時24分
>ムギさん
あれ?ムギさん、ニックネーム、変更されました?
ムギさんは、お水が平気でしたね。

夏場はお風呂場でペットボトルシャワーから
お水を飲んでいるんですものね
マオは、自分が水を触るのは平気なのに、
洗われるのは大嫌いで、お風呂場の中でも、大暴れです
毛玉出てよかったですね~
マオはゲボしたことがないので、わからないのですが
猫草は毛玉に効くんですね。
やっぱり、常備しておいたほうがいいのかな?
投稿: 箱缶&ももも | 2011年10月16日 (日) 23時19分
おはようございま~す!!
マオちゃんシャンプーしたのね?!
箱缶さんお疲れ様でしたぁ^^
私も経験がありますが、なんでネコちゃんってあんなに
あばれるのでしょぉ~^^;
でも、シャンプーしてもらって、マオちゃんも気持ち良いのでは?
投稿: 初音 | 2011年10月17日 (月) 08時11分
マオちゃんびょぬれ
ニャンこのフケ症、脂性
初めて聞きました
ちょっと、ビックリ!
うちもドロちゃん(下半身不随)だけ
オムツをしてますので
その部分だけはフケがたまりますが
あとの子はシャンプーレスですっ
投稿: ゆうか | 2011年10月17日 (月) 08時39分
こんにちは。
マオくん、水も滴る良い男じゃないですかぁ~
って、猫もお風呂に入るのですね。。。
ウチの2コギは月1ペースでお風呂ですが、我が家の家族になった楽もついでに入れています。
大物2頭に比べると楽のシャンプーなんてチョロイもんですね(笑)
マオくん、すっきりしたのかな?
投稿: 花・風の母 | 2011年10月17日 (月) 13時28分
マオくん、シャンプーもするんですね。


ますます尊敬です。
うちは、お察しの通りダメです
獣医さんも嫌がるのに無理強いする事は無いと
仰るので6歳のいままで、一度もありません。
ツメきりだけを唯一している状態です。
先輩猫の飼い主さんが、歳を重ねると
おとなしくなると仰っていたので
その時を待っている、ヤワな飼い主です
マオくん、シャンプーのあとは益々美形に
なった事でしょう
投稿: えぷろん | 2011年10月17日 (月) 13時52分
>初音さん
マオは、最初は静かにしているんですよ。
本当は気持ちがいいのに、シャンプーするなんて、猫がすたる…
なんて、途中から急に思い出したみたいに暴れるんです。
まあ、猫なりに、意見はあるのでしょうが、
無視して洗ってしまいますからね。
マオには気の毒なことです
>ゆうかさん
最初、しっぽのあたりがべたべたしだして、
スタッドテイルかと思い病院へ行きました。
このくらいなら専用のシャンプーでマメに洗えば、
大丈夫だよ、と言われ、それ以来尻尾はマメに洗うようにしています。
夏の間はそんなでもなかったのですが、
きのう、急にふけがたくさんになったので、
急遽全身シャンプーとなりました。
もう、天気が良かったので乾きましたが、
いつもドライヤーで大騒動です
>花・風の母さん
わんこは泳いだりする仔もいるので、
シャンプーは結構好きなのでしょうか?
ねこは基本嫌いみたいですので、
なかなか大変です
からだが柔らかいので、お風呂場で逃げようとするのを
捕まえるのがひと騒動…
今は9キロ超なので、格闘です
楽くんもちっちゃいうちに慣らしておくと、
大きくなってからきっと楽かもしれませんね
>えぷろんさん
そうですか。ロッキーくん、シャンプーはだめですか
なかにはお風呂が大好きな猫ちゃんもいるみたいですが、
マオも本当は嫌いです。お風呂場にいるのは好きなんですけどね…
ふけ、脂で、仕方なく洗っています。
でも、洗わなくても、自分できれいにできるねこちゃんなら、
無理に洗わなくてもいいと思いますよ~。
マオは、毛づくろいがとっても下手なんです
投稿: 箱缶&ももも | 2011年10月17日 (月) 14時36分
マオちゃんの長い毛だと、
洗うのも、乾かすのも大変そうですね。
ただ、その後は、さぞかしふわっふわなんでしょうね~
うちのは、昔はお風呂に入れてましたが、
あまりに嫌がるので、今は入れてません。
投稿: 小梅太郎 | 2011年10月17日 (月) 17時51分
>小梅太郎さん

どちらかというと、洗うほうが大変ですね。
毛が水をはじいてしまって、脂を落とすのに時間がかかります。
いっそお風呂に入れてしまおうか、とも考えました。
そうですか、小梅さ~んはお風呂経験者なんですね。
やっぱり嫌がりますよね。やめておきましょう
シャンプー後は、結構ふわふわで、いい匂いがしますよ
投稿: 箱缶&ももも | 2011年10月17日 (月) 21時02分